[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
40代を力まず、の~んびり生きたい男の日記
| |
今日はハッスルで、天龍源一郎×越中詩郎。
あのWARと平成維新軍の抗争も16年前の事なんですね。月日が経つのは早いものです。 98年の5月に鳥取で新日本の興行がありましたが、その時はセミファイナルで 天龍・越中×藤波・西村 なんていう今思うとレアなカードも組まれてました。 なかなかいい試合でしたよ。 さて、R35のプロレスファンのは感慨深いカードがハッスルで組まれたわけですが、 見終った感想は、今の天龍さんを見るのは、もぅ忍びないっていうこと。 元気にリングに上がる姿を拝見できるのは嬉しいことなんですが、 こうも惨敗する姿をさらし続けられるのも、ファンとしても辛い・・・。 でも、天龍さんがやっぱり大好きなので、最後まで見続けたいですね。 わたくし田舎侍は決断しました!
辞めます! ただしケアマネは辞めません。 3年間施設ケアマネとして頑張ってきました。 次は居宅に挑戦します!! 本当にやりたいことに挑戦します! 今年いっぱいは今の仕事を頑張りつつ、次の職場探しも。 空手の方は、香川県大会が終って目標を見失った状態ですが、 年末の昇級審査目指して頑張ります! しばらく休んでいた油絵も描かねば・・・・・。 12月の展覧会目指して、もぅ一回F80頑張ります! 年末に向けて目標ができたので、実行あるのみ! 「こらえろ!」
「こらえる」って言葉は方言なんですかね? 「耐える」「我慢する」などの意味でよく使われてます。 父にはよく「こらえろ!」と言われてきました。 「こらえどき」とは男の度量が試されてる時なんですね。 田舎侍の仕事の話しです。 風が涼しくなってきました。夏の終りを感じます。 昨日のIGFは、ん~・・・・まぁ、まぁのオモシロさでした。 香川県大会の試合映像を毎日見てます。
今回の敗因は精神的な部分が大きかったようです。 「下がって攻撃しても、印象悪いよ!」と、一緒に見ていた奥さんにも言われてしまいました。 するどい・・・・・。 今後の事は未定ですが、やはり精神面の強化を図らなければ、結果は同じでしょう。 最後は自分!自分との闘いです。 そういえば、オリンピック柔道で金メダルを期待された鈴木桂治選手がまさかの初戦敗退。 敗北もまたドラマチックでいいものですが、後味が悪いのは鈴木選手の引退を示唆する発言。 まるで、「引退するから国民の皆さん許して」って言ってるみたいです。 勝ち逃げならず、負け逃げといったところでしょうか? 自分ごときがこんな事言うのも、おこがましいですが、ちょっとがっかりです。 4年後は確かに遠い。でも、安易に引退に逃げ込んでほしくはないです。 でないと、生涯敗北を引きずって生きていくことになります。 超一流のアスリートが、自分自身から逃げる姿は見たくないです。 | カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
田舎侍
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
|