忍者ブログ
40代を力まず、の~んびり生きたい男の日記
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日、ザバっと雨でも降らないかなと、ブログに書いたら、

今日はバケツをひっくり返したかのような大雨。

でも涼しくはならず、かえって湿気の多い蒸し暑い一日に。




職場で汗だくになって働いてるスタッフを見てると、胸をうたれるものがありますな。

この季節、介護職員さんたちは脱水に最も注意しており、

積極的に水分摂取をすすめているが、中には水分摂取を拒むお年寄りも少なくない。

「○○○さん、もう少しお茶を飲みましょう」と、若い女性スタッフが懸命に飲水をすすめる。

「もういらん!!わしを殺す気かぁ~!!」と、○○○さん。

「□□□さん、お茶おかわりしませんか?」とかわいく女性スタッフがお茶のおかわりをすすめる。

「夜中にトイレ行かなきゃいけんくなる。こらえてごせ!!」と、□□□さん。

この季節は、食堂でこのようなやり取りがあちらこちらで聞かれる。

そうこうしてると、便秘だけでなく、例年夏場に発熱をはじめ体調を崩す入所者さんが次々でる。

医師は脱水と診断することもあるし、時には脳梗塞を発症することも・・・。

予防策として施設医から水分補給をしっかり促していくようにと指示がでる。

「飲ませたいけど、飲んでくれないのよ!」と、介護士たち。

「△△△さん、どうして飲みたくないんですか?病気になりますよ」と△△△さんに聞いた時、

「もうすぐ死ぬのに・・・・。そっとしておいてほしい」と、言われた。

△△△さんのカルテには一日の総水分摂取量が記録されている。

そのうち△△△さんは、どのくらいおいしくお茶を飲んだのだろう?

半分以上は無理やり飲まされたんじゃないの?でも、かといって本人の言われるままにもできない。

「そっとしておいてほしい」というあの言葉は、大多数の要介護者を代弁しているように思える。


自分の本音で言うと、飲みたくない方に無理やり飲ませるのはちょっとどうかと・・・・。

ただ、そう言うと「人間は一日あたり必要水分摂取量がなんたらかんたら・・」と言われそう。

以前研修で「お世話と介護は違います」と講師の方が言っていたけど、

お年寄りからみたら「よけいなお世話」かも。
PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事のトラックバックURL:
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
田舎侍
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

カウンター