忍者ブログ
40代を力まず、の~んびり生きたい男の日記
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DREAM.5

直前までゴタゴタ続きだったDREAM.5ですが、終ってみればなかなか面白かったです。

ただ会場で生観戦したわけでなく、TVを見た感想なので、生観戦やPPV観戦された

方達とは、また感想が違うかもしれません。

今日のベスト・バウトは、青木信也VS宇野薫ですね。

そして、MVPはTKの解説でしょう。寝技音痴の自分にもわかりやすく解説してくれます。

特に斬新だったのが、黄色の○印や↓印を画面に表示させての解説。今後も続けてください。

ライト級GP決勝はPRIDEでも一度対戦が実現している、青木VSハンセン。

前回は青木が勝利しているが、今回はハンセンがリベンジ。

ただ、いただけなかったのはTBS。ハンセンがパウンドにいった瞬間エンドロールが・・・。

この瞬間、レフェリーが止める前にハンセンが優勝しましたよと、視聴者に教えてる

ようなもの。もうちょっと編集に気配りみせてくださいよ。TBSさん!



TBSと同等に腹立たしいのはハントさん。

このあたりで結果出さないと、時代から取り残されそうです。


最後に、以外に秋山は大阪でもブーイングを浴びてましたね。

でも、今日のブーイングは大晦日の時とは違って、ただお客さんが楽しんでるだけのような。

試合前に島田レフェリーにブーイングするのと似ている気がします。

柴田は残念でした。でも、応援しているのでこのままプロレスには帰らず、

総合で結果出すまで頑張ってください。

秋山ですが、柔道家とは思えない打撃の精度を保ってます。ただ、一つ疑問なのは、

試合によって、体にクリーム塗ったり、道着を着たりすることです。

今回は道着を使って確実に絞め落してやろうという意図があったのでは?

秋山を見ていて思うことは、負けることを極度に拒否していること。

負けることが怖いのか?ただ、勝利に対して貪欲なのか?そこは本人でないとわからない。

普通に受験しても合格するのに、カンニングペーパーを用意してしまう受験生って感じです。

メチャクチャ強いのに、セコイことやってるうちはファンの共感は得られないと思います。

勝っても、負けても男の生き様を魅せるのがプロでしょ?




PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事のトラックバックURL:
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
田舎侍
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

カウンター